-
ふたたび 水辺と共に生きる
江戸時代以前から港町として栄えた閖上(ゆりあげ)と農業地域だった下増田は、大津波により一瞬にしてまちが消滅しました。
この地にかつてのような賑わいを取り戻すため、多重防御の考えのもと、現地に新たなまちを作りました。未来にむかって進む、復興の歩みをぜひご覧ください。 -
震災の記憶と教訓を未来に引き継ぐ
「地理的に名取には津波が来ない」多くの市民がそう信じていました。そして市内で923名の尊い命が奪われました。
“私たちと同じ悲しみを誰にも味わって欲しくない”その思いで、東日本大震災の記憶と教訓を、世界そして未来へ伝え続けます。 -
自然災害から身を守るために
昭和53年の宮城県沖地震や平成6年9.22集中豪雨など、近年でも多くの自然災害に見舞われてきた名取市。この経験をもとに、将来どこでも起こりうる自然災害による被害を小さくする一助となるよう、防災の知識をお伝えします。

名取市
震災復興伝承館~閖上の震災と復興~
- 2022.4.22
-
GW期間中の開館日のお知らせ
GW期間中の開館は以下の予定となります。 通常の休館日と異なりますので、ご注意く(…続きを読む)
- 2022.4.1
-
開館時間変更のお知らせ
日頃よりご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。 本日4月1日より、開館時(…続きを読む)
- 2022.3.1
-
「3.11 なとり・閖上 追悼イベント2022」開催のお知らせ
「3.11 なとり・閖上 追悼イベント2022」を開催いたします。 下記会場にて(…続きを読む)
- 2022.3.1
-
名取市震災復興伝承館 パネル展示会『貞山運河を知る』開催
名取市震災復興伝承館 パネル展示会 『貞山運河を知る』 初代仙台藩主 伊達政宗の(…続きを読む)
- 2022.1.16
-
臨時休館のお知らせ
宮城県沿岸に津波注意報が発表され、解除の見通しが立っていないことから、 本日1月(…続きを読む)
- 2021.12.13
-
年末年始の休館のご案内
当館は、令和3年12月27日(月)まで開館しております。 また令和3年12月28(…続きを読む)
- 2021.12.13
-
自主防災訓練実施のお知らせ
令和3年12月17日(金)、15時00分から15時30分までのあいだ、館内におい(…続きを読む)
- 2021.12.13
-
【お知らせ】入館者数の制限解除について
新型コロナウイルス感染症の発生に伴う公共施設の利用につきまして、国の基本的対処方(…続きを読む)
- 2021.9.10
-
【お知らせ】名取市震災復興伝承館の再開について
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、令和3年8月28日(土)~9月12(…続きを読む)
- 2021.8.26
-
臨時休館のお知らせ(新型コロナウィルス感染拡大防止対策)
政府より、新型コロナウィルス感染拡大防止のための「緊急事態宣言対象地域」に宮城県(…続きを読む)
- 2021.6.11
-
【「東京2020オリンピック聖火リレー」による交通規制のお知らせ】
6月21日(月)名取市閖上地区にて「東京2020オリンピック聖火リレー」が開催さ(…続きを読む)
- 2021.6.10
-
【自主防災訓練実施のお知らせ】
本日(10日)、16時15分から16時30分(閉館)までのあいだ、名取市消防署閖(…続きを読む)
- 2021.6.2
-
【バーチャル見学 期間延長のお知らせ】
タブレットにて、震災当時の閖上の様子をバーチャル体験できる期間を延長致します。 (…続きを読む)
- 2021.5.11
-
【名取市震災復興伝承館 再開のお知らせ】
5月12日(水)から名取市震災復興伝承館は再開いたします。 開館時間:9:30~(…続きを読む)
- 2021.4.28
-
臨時休館及び休館延長のお知らせ(新型コロナウィルス感染拡大防止対策)
4月5日(月)宮城県より、新型コロナウィルス感染拡大防止のための「まん延防止等重(…続きを読む)
- 2021.3.19
-
宮城県による緊急事態宣言を受けて(新型コロナウィルス感染拡大防止対策)
3月18日(木)宮城県より、新型コロナウィルス感染拡大防止のための「緊急事態宣言(…続きを読む)
- 2021.3.18
-
【バーチャル見学 体験のお知らせ】
【 タブレットによる360°バーチャル見学 】 当館シアタールームにてタブレット(…続きを読む)
- 2021.3.5
-
【中塚仁氏 追悼特別展示のお知らせ】
中塚仁氏の東日本大震災への鎮魂の想いを込めた作品 「追悼一二二一」を2021年3(…続きを読む)
- 2021.3.2
-
なとり・閖上追悼イベント2021のお知らせ
詳しくはこちらのHPもご覧ください。 http://www.yur(…続きを読む)
- 2021.2.11
-
【絵灯籠展示のお知らせ】
当館へのご来館者様より描いて頂いた、約100枚の絵や文字で、 大きな絵灯籠を「な(…続きを読む)
かわまちてらす閖上
名取川のかさ上げした堤防沿いに建つ交流拠点で、飲食店や海産品やお土産を販売する店など26店舗が軒を並べています。閖上の商業再建のシンボル的施設です。ゆりあげ港朝市
東日本大震災で壊滅的な被害を蒙りましたが、2013年12月に広浦湾を望む現地にいち早く復活。日曜・祝日に開催され、震災前以上の賑わいをみせています。みちのく潮風トレイル 名取トレイルセンター
「みちのく潮風トレイル」は、“東日本大震災からの復興”を掲げた、八戸市から相馬市までの全長1,000キロを超える歩く道。センターでは全区間の情報が入手できます。

名取市震災復興伝承館
所在地 〒981-1204 宮城県名取市閖上東1丁目1番地-1 (旧住所)宮城県名取市閖上2丁目66番地 |
|
TEL 022-393-6520 |
|
開館時間 4月~11月 9:30~16:30 12月~3月 10:00~16:00 |
休館日 毎週火曜日(火曜日が祝日の場合は開館し、翌日休館) 年末年始(12月29日~1月3日) |
料金 入館料無料 |
駐車場 10台(同敷地内に大型バス駐車可) ※原則ご予約は承っておりません |